TEL. 0737-62-4148
〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1985
本校の学校説明会に中学生約300人が参加してくれました。
密を避けるため全体会と各教室での学校説明をA・Bの2グループに分けて実施し、その後、体験授業を行いました。受付・誘導・体験授業補佐等は有志生徒が担当、全体会司会は放送演劇部、各教室でのプレゼンは生徒会役員と、1・2年生40名が心を込めてホスト役をつとめました。全体会ではマンドリン部・合唱部・吹奏楽部が渾身のパフォーマンスを披露しました。
1年3組 石井佑奈 担当「全体会司会」
放送演劇部に入部して初めて人前で話す機会が、学校説明会だったのでとても緊張しました。本番までに自分なりに練習し、分かりやすく伝わるようにするにはどうすれば良いかをたくさん考えました。スムーズに司会を務めることができて良かったです。今回、貴重な役割を担当することができて嬉しかったです。
1年6組 杉村陽菜 担当「B班誘導・体験授業数学③」
B班での活動ではパソコン操作と進行を担当しました。もう少し中学生に声かけをすれば良かったと思いました。体験授業では、ペアの先輩が色々と教えてくれたり指示してくれたので、来年自分もそうなれるように頑張りたいです。アンケート集計もスムーズにできて良かったです。学校説明会が雨だったけど、無事に成功して良かったです。
1年4組 楠本真央 担当「生徒会 学校説明プレゼン」
私はパワーポイントを使って発表しました。全然知らない人の前で話すのは少し緊張したけれど、とても良い機会になりました。スクリーンに出ている画像を見ながら前を向いて話すこは難しいと思いました。私の発表を聞いて、少しでも耐久高校に入学しようと思ってくれる子が増えたらうれしいです。
詳細はこちら
箕島中学校・保田中学校のサッカー部と合同練習会を行い、参加生徒28人で切磋琢磨しました。中学生が高校生相手にも動じず、ひたむきにサッカーする様子が印象的で、高校生も負けじとプレーし、お互い良い刺激になりました。「中学生に説明するとき緊張した」「名前を覚えてもらった」など高校生も新しい後輩が出来たような感覚で、お互いに良いコミュニケーションが出来たように感じました。中学・高校と地域の繋がりを大切にこれからも続けていきたいと思います。
(サッカー部顧問 兵衛和樹)
8月15日~16日の2日間にわたり、令和2年度和歌山県高等学校体育大会バドミントン競技の部(県総体の代替大会:3年生の個人戦のみ)が、和歌山ビッグウエーブで開催されました。
今年度に行われる予定であったインターハイや県高校総体が中止となり、選手にとって大変辛い状況となっておりましたが、県高校総体の代替大会が開催されることになり、3年生は気持ちを立て直し、最後の大会として挑みました。
結果は、男子シングルスで優勝・3位、男子ダブルスで優勝・3位、女子シングルスで優勝・2位・3位、女子ダブルスで優勝・2位・3位と全種目で優勝し、また、多くの選手が上位入賞することができました。
3年生は引退後、勉学を中心にそれぞれの進路に向け歩むことになりますが、部活で培ってきた経験を活かし頑張ってくれると信じています。
日頃から応援してくださっている先生や保護者の方々、本当にありがとうございました。そして、最後まで頑張り抜いてくれた3年生の選手たち、本当にありがとう。
耐久高校軟式野球部は8月9日、10日に開催された「2020 夏 和歌山県高校軟式野球大会」に出場し、優勝を果たしました。この大会は、本来行われるはずであった「全国高等学校軟式野球選手権大会」・「同近畿大会」・「同和歌山大会」の中止に伴い、軟式野球部員がこれまでの練習の成果を真剣勝負の場で発揮できるよう実施された、和歌山県独自の大会です。
6月の学校再開から、部員たちは皆、この大会で勝利するために直向きに努力を続けてきました。昨年度、3回の公式大会において、いずれも決勝戦で南部高校に敗れてきた苦い思い出があります。とりわけ、これが最後の公式戦となる3年生にとって、この大会にかける思いはひとしおでした。
8月10日、南部高校との決勝戦は、2-1で勝利。『今回こそは雪辱を果たし、必ず優勝する。』という熱い気持ちで練習に打ち込んできた3年生、そして、その姿を見て共に闘志を燃やした2年生・1年生。まさにチーム一丸となっての勝利であったと思います。またこの大会に出場するにあたり、様々な方からのご協力、ご声援をいただきました。応援してくださった皆様方、本当にありがとうございました。
3年生選手6名、マネージャー3名はこれで引退となります。この最後の大会で得た自信と誇り、また、3年間の部活動で身に付けたことを、今度は進路実現という形で発揮してもらいたいと思います。
これからは2年生、1年生が主体となっての部活動となります。さらに勢いを増して練習に打ち込んでいきます。引き続きの応援よろしくお願いいたします。
(軟式野球部 部長 田中)