TEL. 0737-62-4148
〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1985
9月7日8日に那智勝浦町で開催された第39回和歌山県高等学校秋季囲碁大会において、男子団体戦で優勝しました。11月に徳島県で開催される第38回近畿高等学校総合文化祭に出場します。また、12月に大阪で開催される第7回近畿高校囲碁選手権大会(吹田市)にも出場します。頑張ってきます。ご声援よろしくお願いします。 |
発表会・コンクール名・主催者等 | 団体成績 | 個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
第48回全国高等学校囲碁選手権大会和歌山県大会 | 準優勝 | |
発表会・コンクール名・主催者等 | 団体成績 | 個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
第47回全国高等学校囲碁選手権大会和歌山県大会 | 第3位 | |
第44回和歌山県高等学校秋季囲碁大会 | 第3位 | 個人戦第4位 第43回近畿高等学校総合文化祭(三重大会)囲碁部門出場 |
発表会・コンクール名・主催者等 | 団体成績 | 個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
第46回全国高等学校囲碁選手権大会和歌山県大会 | 優勝 | |
第46回全国高等学校囲碁選手権大会 東京日本棋院 | 出場 | |
第43回和歌山県高等学校秋季囲碁大会 | 準優勝 | 個人戦 準優勝 |
第11回近畿高校囲碁選手権大会 | 出場 |
発表会・コンクール名・主催者等 | 団体成績 | 個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
第45回全国高等学校囲碁選手権大会和歌山県大会 | 優勝 | 個人戦 優勝 |
第45回全国高等学校囲碁選手権大会 東京日本棋院 | 出場 | 個人戦 出場 |
第10回近畿高校囲碁選手権大会 | 個人戦 出場 |
発表会・コンクール名・主催者等 | 団体成績 | 個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
第18回和歌山県高等学校冬季囲碁大会 | 個人戦 優勝 | |
第43回全国高等学校囲碁選手権大会和歌山県大会 | 優勝 | 個人戦 優勝 |
第43回全国高等学校囲碁選手権大会 | 出場 | 個人戦 出場 |
第43回全国高等学校総合文化祭(佐賀総文祭) | 個人戦 出場 | |
第40回和歌山県高等学校秋季囲碁大会 | 優勝 | 個人戦 優勝 |
第39回近畿高等学校総合文化祭(京都総文祭) | 出場 | 個人戦 出場 |
第8回近畿高校囲碁選手権大会 | 出場 | 個人戦 出場 |
第19回和歌山県高等学校冬季囲碁大会 | 個人戦 優勝 3位 |
【将棋部】
発表会・コンクール名・主催者等 |
団体成績 |
個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
第42回和歌山県高等学校将棋選手権夏季大会 |
個人戦 6位 |
発表会・コンクール名・主催者等 | 団体成績 | 個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
全国高校囲碁選手権大会和歌山大会 | 優勝 |
個人戦 準優勝 |
文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権大会 | 出場 | 個人戦出場 |
県高等学校秋季囲碁大会 | 優勝 | 個人戦 4位 |
近畿高等学校総合文化祭福井大会囲碁部門 | 出場 | 個人戦出場 |
【将棋部】
発表会・コンクール名・主催者等 |
団体成績 |
個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
県高等学校将棋選手権夏季大会 |
|
優勝 |
全国高等学校総合文化祭茨城大会将棋部門 |
個人戦出場 |
|
和歌山県高等学校将棋選手権秋季大会 |
|
準優勝 |
近畿高等学校総合文化祭福井大会将棋部門 |
個人戦出場 |
|
全国高等学校文化連盟将棋新人大会 |
個人戦出場 |
発表会・コンクール名・主催者等 | 団体成績 | 個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
全国高校囲碁選手権大会和歌山大会 | 準優勝 |
|
和歌山県高等学校将棋選手権夏季大会 | 優勝 | |
全国高等学校総合文化祭 | 個人戦出場 |
発表会・コンクール名・主催者等 | 団体成績 | 個人・グループ成績・活動状況等 |
---|---|---|
全国高校囲碁選手権和歌山大会 | 3位 |
準優勝 |